メールアドレスの復旧完了のご報告
2023.06.14
お客様各位
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
先日(6月5日)に弊社お問い合わせメールアドレスに不具合が生じており、お取引先様及び関係者様に多大なご不便をおかけいたしました。
この度、各メールアドレスが正常化いたしましたのでご報告申し上げます。
今後とも何卒、弊社を宜しくお願い申し上げます。
************************
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-2-3 RISHEビル UCF4階
TEL:03-5776-2723 FAX:03-3502-1412
株式会社インフィニティ
http://www.infinity-fibc.co.jp
************************
2023.06.14
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
先日(6月5日)に弊社お問い合わせメールアドレスに不具合が生じており、お取引先様及び関係者様に多大なご不便をおかけいたしました。
この度、各メールアドレスが正常化いたしましたのでご報告申し上げます。
今後とも何卒、弊社を宜しくお願い申し上げます。
************************
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-2-3 RISHEビル UCF4階
TEL:03-5776-2723 FAX:03-3502-1412
株式会社インフィニティ
http://www.infinity-fibc.co.jp
************************
豆知識4『 静電気災害防止フレコンバッグ 』タイプD
2023.06.11
「今日は前々前回でご紹介した静電気災害防止仕様のタイプ別(B,C,D)の内容をもう少し掘り下げたいと思います。今回はタイプD!!」
『 タイプDとは何だい! 』
昨日にご紹介したようにタイプDとは「帯電防止織布で作り,FIBCを接地することなく着火性の火花放電,ブラシ放電及び沿面放電を防止できるように設計」となりますが、私としてはタイプDのお引き合いもタイプBと同じくらいに頻度は低いという認識です(実際そうですが・・・)。
日本国内ではタイプDは殆ど聞かず、要求があるとすれば海外のお客様からのご要望というのが多いようです。
先日に各タイプの違いに対余剰電化発生量の除去能力(スピード、容量)が違うんですと説明しましたが、除去方法としては包材本体からコロナ放電という微弱な電化を気中に放電する機能ですので放電スピードが遅く、タイプCと比べて同じ時間での除去量はかなり少ないです。
ただアース接続を必要とする設備が無い場所でも使用ができることはメリットです。

※使用可能なガス雰囲気の規定もありますが割愛いたします。
私の独断で順位を付けると下のような感じですね(また前回の使い回し・・・)。
( 高 ) ( 低 )
タイプC ― タイプD ― タイプB ※タイプAは未対策なので除外
TEL:047-707-2210 FAX:047-707-2212
E-mail:h-sakuda@infinity-fibc.co.jp
【 次 回 予 告 】
価格変動は何が原因? 3つの支配者現る!
2023.06.11
『 タイプDとは何だい! 』
昨日にご紹介したようにタイプDとは「帯電防止織布で作り,FIBCを接地することなく着火性の火花放電,ブラシ放電及び沿面放電を防止できるように設計」となりますが、私としてはタイプDのお引き合いもタイプBと同じくらいに頻度は低いという認識です(実際そうですが・・・)。
日本国内ではタイプDは殆ど聞かず、要求があるとすれば海外のお客様からのご要望というのが多いようです。
先日に各タイプの違いに対余剰電化発生量の除去能力(スピード、容量)が違うんですと説明しましたが、除去方法としては包材本体からコロナ放電という微弱な電化を気中に放電する機能ですので放電スピードが遅く、タイプCと比べて同じ時間での除去量はかなり少ないです。
ただアース接続を必要とする設備が無い場所でも使用ができることはメリットです。
※使用可能なガス雰囲気の規定もありますが割愛いたします。
私の独断で順位を付けると下のような感じですね(また前回の使い回し・・・)。
( 高 ) ( 低 )
タイプC ― タイプD ― タイプB ※タイプAは未対策なので除外
TEL:047-707-2210 FAX:047-707-2212
E-mail:h-sakuda@infinity-fibc.co.jp
【 次 回 予 告 】
価格変動は何が原因? 3つの支配者現る!
【お詫び】お問い合わせメール不具合について
2023.06.05
〖 お問い合わせメールアドレスの不具合に関してのお詫び 〗
お客様各位
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
現在、弊社お問い合わせメールアドレスに不具合が生じており深くお詫び申し上げます。
緊急対応対応として下記メールにてご連絡・お問い合わせを頂戴できればと思います。
今後とも何卒、弊社を宜しくお願い申し上げます。
E-mail:sakuda.h@outlook.jp
2023.06.05
〖 お問い合わせメールアドレスの不具合に関してのお詫び 〗
お客様各位
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
現在、弊社お問い合わせメールアドレスに不具合が生じており深くお詫び申し上げます。
緊急対応対応として下記メールにてご連絡・お問い合わせを頂戴できればと思います。
今後とも何卒、弊社を宜しくお願い申し上げます。
E-mail:sakuda.h@outlook.jp